エデン零式覚醒編2層 ガンブレイカー攻略メモ
エデン零式覚醒編2層のガンブレイカー向け攻略メモです。タイムラインや各ギミックは色んなサイトや動画で解説されているので、防御バフ回しなどガンブレイカーで挑戦するときのポイントに絞って書いてます。
目次
タンクで攻略するときのポイント
タンク、厳密にはMTで攻略するときのポイントとなるのは、虚ろなる害意を避けた後の誘導です。虚ろなる害意を回避するには、MTは動かざるをえないので、ボスが中央から動いてしまいます。虚ろなる害意を避けた後、ボスをフィールド中央に戻し北に向けておくことで、他のメンバーが動きやすくなり、安定感が増します。
虚ろなる害意は、1回目のエントロピー後と2連フレア開始時に使ってきます。2連フレア開始時は、虚ろなる悪意(ノックバック)とのランダムなので、誘導が不要な場合もありますが、もし虚ろなる害意を使ってきた場合、その後はフレアくらいしか使ってこないので、それほど急いで誘導しなくても大丈夫です。
問題は、1回目のエントロピー後の誘導です。虚ろなる害意の後は、ドゥームヴォイド・ギロチン > ドゥームヴォイド・スライサー > 虚ろなる悪意 > ドゥームヴォイド・クリーパーの順です。ドゥームヴォイド・クリーパーまでに中央に戻し、北向きにしておくのがベストです。 誘導の動きとしては、以下のとおりです。
- ドゥームヴォイド・ギロチンとドゥームヴォイド・スライサーを回避
- ボスから離れ、ニュクスの進路を避けて誘導位置に移動
- アームズレングスを使用(虚ろなる悪意のノックバック対策)
- ボスが中央に戻ったら北側に移動し、ボスを北に向ける
4の後にボスの位置調整をする場合、北側(MT側)のほうに位置をずらすほうがやりやすいので、2で誘導する際は、中央より少し南側(MT側じゃないほう)に誘導するよう意識すると位置調整が楽になると思います。
防御バフ回し
ボスの技(魔法)に合わせて、使用する防御バフを決めています。タイムラインを把握して防御バフを使うより、このほうが覚えやすかったので。
ダークホーリー
ダークホーリーにはハート・オブ・ライトを使います。ただ、全てのダークホーリーに合わせれないので、頭割りの人数が少なくなる、もしくは少なくなる可能性のあるときに使っています。
- 1回目のヘルウィンド後のダークホーリー
- 2連フレアの1発目のフレア後のダークホーリー
シャドーフレイム
シャドーフレイムには、ネビュラとランパート+カモフラージュを交互に使います。シャドーフレイムは合計6回使ってきますが、ネビュラを毎回使うことはできないので、ネビュラがリキャスト中は、ランパート+カモフラージュを使います。シャドーフレイムは思いの外詠唱が早いので、バフをたくさん使いづらいのですが、加えてハート・オブ・ストーンを使えればベターです(STならMTに使用)。
エントロピー
エントロピーにはリプライザルを使います。
バニッシュレイ
ペインのエリアに入るタイミングでオーロラ(STならMTに使用)。2回目のときは、シャドウアイの発動前に使います。
クワイタス
クワイタスは短時間に複数回使ってくるので、以下のように防御バフを合わせています。3回目〜5回目は最後の3連続で使ってくる分です。
- 1回目:ハート・オブ・ライト
- 2回目:リプライザル
- 3回目:(なし) ※ここから3連続
- 4回目:ランパート+カモフラージュ
- 5回目:ネビュラ